🍁田尻大喜スペシャルランチショー開催のお知らせ(47都道府県ツアー山口公演『Reasons of Life』)

澄み渡る秋空と、山々の紅葉が色づき始める長門の里。
このたび「悠久の季」では、世界を舞台に活躍するトランペッター・田尻大喜さんをお迎えし、特別なランチショーを開催いたします。


🎺 音楽と料理が織りなす、理由ある人生の午後
田尻さんの奏でる音色は、まるで風が木々を揺らすように、心の奥に静かに響きます。
その音楽とともにお楽しみいただくのは、長門の旬をふんだんに取り入れた懐石料理。
一皿ごとに季節の移ろいを感じていただけるよう、料理長が丹精込めてご用意いたします。

🛁 ご来場の皆さまには、当館自慢の大浴場もご利用いただけます。
音楽、美食、そして湯の癒し——贅沢なひとときを、ぜひご堪能ください。

展望大浴場「悠久の湯」

📅 開催概要

定員:30名様限定

日時:2025年11月1日(土)11:00〜13:00(受付開始10:30)

会場:北長門リトリートホテル 悠久の季(長門市日置上1597-2)

秋深まる長門で、心に残る午後を。
皆さまのお越しを、スタッフ一同心よりお待ちしております。

紅葉に包まれる静寂の寺—長門市「大寧寺」へ

こんにちは。支配人見習いのマイコーです。

秋の足音が聞こえてくる頃、長門市の山あいにひっそりと佇む「大寧寺」が、まるで絵巻物のような風景に染まります。室町時代に創建されたこの古刹は、歴史の深みと自然の美しさが調和する、まさに“心の隠れ家”。

大寧寺の境内
大寧寺

境内を彩るのは、燃えるような紅葉。赤、橙、黄と、色とりどりの葉が風に揺れ、石畳の参道に舞い落ちる様子は、まるで時が止まったかのような幻想的なひととき。川のせせらぎと鳥のさえずりが、訪れる人の心をそっとほどいてくれます。

特におすすめなのは、朝の時間帯。朝露に濡れた紅葉が陽光に照らされ、寺の静けさと相まって、まるで自然が奏でる交響曲のよう。写真好きの方はもちろん、静かに季節を感じたい方にもぴったりのスポットです。

当館からは車で約24分。秋の旅路に、ぜひ「大寧寺」の紅葉を加えてみてはいかがでしょうか。心に残る一枚と、忘れがたい静寂が、きっとあなたを待っています。

大寧寺の紅葉-長門観光サイトなび「ななび」より

西日本やきとり祭りin長門2025

こんにちは。支配人見習いのマイコーです。
前回のご案内に続き、今年も“あの香り”が長門の空に舞い上がる季節が近づいてまいりました。
今年で20年を迎える「西日本やきとり祭り」。

2005年から続くこの祭典は、ただのグルメイベントではありません。炭火の音、笑顔の輪、そして串に込められた職人の技――それらが織りなす、秋の長門ならではの風物詩です。

  • 日程:2025年9月13日(土)10:00〜17:00、9月14日(日)10:00〜16:00

ぜひ、ご宿泊とともにお楽しみください!

ご宿泊アンケート(9)

こんにちは。支配人見習いのマイコーです。

8月の終盤も、たくさんの方にご宿泊いただきました。皆さまからいただいた貴重なご意見をご紹介いたします。

「入室してお部屋のすばらしさに驚きました。ベッドも寝心地 最高でした。なかでも食事に至っては美味しく 素材・料理法も最高でした。ありがとうございました。」とご感想をいただきました。

この度はご宿泊いただき、誠にありがとうございました。
お部屋やベッドの寝心地にご満足いただけたご様子を拝見し、スタッフ一同大変嬉しく思っております。
また、お食事につきましても「素材・料理法も最高」とのお言葉を頂戴し、料理長をはじめ調理スタッフの励みとなっております。
今後も、皆様に心からお寛ぎいただける空間と、五感に響くひとときをご提供できるよう努めてまいります。
またのご来館を心よりお待ち申し上げております。

もうお一つご紹介いたします。

「とても素敵な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。景色にいやされました。大きい海も、窓辺の花だんも、すてきでした。丁寧に迎え入れていただきありがとうございました。」

心温まるご感想をいただきありがとうございます。

窓辺に広がる花壇の彩りと、どこまでも続く海の青。その景色が、お客様の心にそっと寄り添えたことを、スタッフ一同とても嬉しく思っております。

私たちが大切にしているのは、ただの“滞在”ではなく、“記憶に残る時間”です。季節ごとに表情を変える海、朝露にきらめく花々、そして何より、お客様をお迎えするひとつひとつの所作に、心を込めています。
この度のご滞在が、日々の喧騒を忘れ、深呼吸できるようなひとときとなっていましたら、これ以上の喜びはございません。
またいつか、あの海と花壇が、お客様をそっと迎える日を心よりお待ちしております。

ホテル下のビートからの眺め


秋へと向かう静寂の季節-朝の海辺にて

こんにちは。支配人見習いのマイコーです。

ホテル下のビーチでは、朝、淡紅に染まる海面と青海島から差し込む光が「光の道」を描き出します。
海と空がひとつになる幻想的な景色は、まるで異世界への入口のよう。静かに祈る山々の姿が、秋の訪れをそっと告げてくれます。

こちらの写真は、そんな朝のひとときを切り取った一枚。
穏やかな波、足跡の残る砂浜、そして黄金色に染まる空と海。見つめるだけで、心が洗われるような感覚に包まれます。

これから訪れる秋は、静寂と深まりの季節。自然の音に耳を澄ませながら、心を整える旅へと出かけてみませんか。皆さまのお越しを、心よりお待ちしております。

夏のご来館、誠にありがとうございました

こんにちは。支配人見習いのマイコーです。
長門の空に少し秋の気配が漂いはじめました。

この夏、悠久の季には、宿泊・お食事・日帰り温泉と、たくさんのお客様にお越しいただきましたこと、心より御礼申し上げます。

館内は笑顔と笑い声に包まれ、私たちスタッフも、お客様とともに季節の移ろいを感じることができました。日々の喧騒を離れ、自然と調和したひとときをお過ごしいただけたなら、これほど嬉しいことはございません。

展望露天風呂サザエの湯からの眺め

現在、悠久の季では、より快適な滞在を目指して館内のリノベーションを少しずつ進めております。これからも、四季折々の風景とともに、皆様の心に残る「悠久のひととき」をお届けできるよう努めてまいります。
改めまして、この夏のご愛顧に深く感謝申し上げます。

秋の長門もまた、静けさと彩りに満ちた美しい季節です。皆様のご来館を、心よりお待ちしております。

平日のレストラン営業に関するお知らせ

いつも悠久の季をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
レストラン「旬菜料理 きなみ」では、8月のランチ営業において、多くのお客様にご来店いただきましたこと、心より感謝申し上げます。
その一方で、満席による入店のお断りや、提供までにお時間を頂戴する場面が幾度かございました。
ご不便をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。

つきましては、9月より「平日のランチ営業はご予約制」とさせていただき、宿泊のお客様と週末のランチ営業に、より一層の心配りを注いでまいります。

【旬菜料理 きなみ 営業のご案内】
ランチタイム 11:00〜14:30(L.O.14:00)※平日はご予約のみ
ディナータイム 17:00〜21:00(L.O.20:30)※完全予約制

【ご予約・お問い合わせ】
ご予約は前日の21:00までにお願いいたします。
フロント受付時間:9:00〜21:00
TEL:0837-37-3737
MAIL:info@market-river.me

皆様のご理解とご協力に、心より感謝申し上げます。
これからも、季節の恵みを活かしたお料理と、心温まるおもてなしでお迎えいたします。

香ばしいご当地の祭典

こんにちは。支配人見習いのマイコーです。
秋の長門は、空気まで美味しい!
澄んだ青空と潮風に包まれて、旅のひとときをもっと豊かにしてくれるイベントが、今年も開催されます。
2025年9月13日(土)・14日(日)、長門市の湊魚市場にて「西日本やきとり祭りin長門2025」が開催。
“やきとりのまち”として知られる長門に、県内外の人気店が集まり、炭火の香ばしさと笑顔が立ちのぼる2日間です。
📸
公式ポスターからも、熱気と歴史が伝わってきます。

画像:西日本やきとり祭り2025公式ポスター

長門市は、全国でも珍しい“やきとり文化”が根づくまち。
地元産の長州どりや長州黒かしわは、旨みと香りが際立ち、炭火との相性も抜群です。

今回の祭りでは、長門の名店はもちろん、長野・鳥取・香川・広島・福岡・宮崎・沖縄など、各地のご当地やきとりが勢ぞろい。
食べ比べを楽しみながら、旅先ならではの“ちょっと贅沢な屋台体験”を味わえます。

湊魚市場の開放的な空間で、海の香りと炭火の香ばしさが交差する瞬間。
それは、五感で味わう“長門らしさ”そのものです。

🌊秋の長門で、心ほどける旅を

今年は「やきとりのまち宣言」から20周年、そして祭りとしては10周年の節目。
巡視艇「はぎなみ」の一般公開や、深川湾の体験航海、自衛隊車両の展示など、家族で楽しめる企画も充実しています。

当ホテルでは、イベント期間中のご宿泊に合わせて、地元食材を使った特別メニューや、湊魚市場へのアクセス情報をご案内しております。
秋の長門で、香ばしい味覚と文化に触れる旅を。

日本最古級の地質学的なロマンとリトリート

こんにちは。支配人見習いのマイコーです。
北長門の海辺に佇むリトリートホテル「悠久の季」。その名が示すように、この場所には、言葉では言い尽くせない“とき”の流れが静かに息づいています。

ホテルの眼下に広がる断崖には、幾重にも重なった地層が露わになっています。この地層は、長門構造帯と呼ばれる地質帯の一部であり、日本最古級の地質体として知られています。太古の地殻変動によって形成されたこの構造帯は、数億年という時間を超えて、今もなおその姿を保ち続けています。
📷 撮影した一枚

ホテル下の長門構造帯


写真に映るのは、まさにその地層の一部。岩の重なり、海の広がり、そして遠くに浮かぶ緑の島影。すべてが調和し、訪れる者に静かな感動を与えてくれます。
この断崖を前にすると、日々の喧騒が遠のき、心がゆっくりと整っていくのを感じます。悠久のときを肌で感じる、そんな贅沢なひとときを、ぜひこの場所で味わってみてください。

ご宿泊アンケート(8)

こんにちは。支配人見習いのマイコーです。

このお盆期間、たくさんの方にご宿泊いただきました。皆さまからいただいた貴重なご意見をご紹介いたします。

「お部屋の細部まで心配りがあり、落ち着いた空間で極上の時間を過ごす事ができました。お料理も大変美味しくて、お願いして良かったです。ありがとうございました。まぐろおいしかったです。」とご感想をいただきました。

お部屋でのひとときが心安らぐものとなり、お料理もご満足いただけたとのこと、大変嬉しく拝読いたしました。特にまぐろをお気に召していただけたようで、料理長も喜んでおります。

これからも、細部にまで心を配り、皆様にとって特別な季(とき)をご提供できるよう努めてまいります。またのご来館を、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。

もうお一つご紹介いたします。

「お食事がどれも大変おいしかったです。風呂から眺める朝日が最高でした。部屋も広く、ゆったりくつろげました。」との嬉しいお声をいただきました。

特にお食事を「どれも大変おいしかった」とのお言葉、大変光栄です。料理人一同、心を込めてご用意した品々が、お客様の記憶に残る味となったことを嬉しく思います。

また、露天風呂から朝日を望むひとときや、広々としたお部屋でのご滞在が、ゆったりとした癒しの時間となったご様子に、私たちも心温まる思いです。

これからも、自然の美しさと心地よい空間、そして季節の味覚を通して、皆様に特別な時間をお届けできるよう努めてまいります。またのお越しを、心よりお待ちしております。

サザエの湯からの朝日
バリアフリーのファミリー和洋室(車いすも入れます)